我が家のかみさんの兄姉といっしょに、丹沢湖方面へドライブに出かけた。
25年ほど前にも一度訪れたことがあり、今回が2回目となる。

洒水の滝 ND8フィルター使用
東名高速の大井松田ICを降りて丹沢湖方面へ向かう途中にある洒水の滝。
日本にの名水百選、日本の滝百選、かながわの景勝50選、などに選定されている滝である。
数年前の台風による被害で、赤い橋より先の滝壺までは通行禁止になっている。
1.

2.

3.

4.

5.

1、2.少し離れた観瀑台からの眺め。
3、4.赤い橋の手前から。
5.と一番上の画像は、ND8フィルターを使用して、やや長い露出をかけている。
水流の写り方が違ってくる。
6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

6.ダムの上からの丹沢湖。
7~12.丹沢湖記念館に車を止めて散策。
7、8.丹沢湖のシンボル、永歳橋。
9、10.丹沢湖記念館の隣にある三保の家。
湖底に水没した江戸時代末期の民家を移転復元したものだそうである。
11、12.昼食をとった落合館の前にあった栂(つが)のこぶ。「丹こぶ」というらしい。

中川の箒杉
13.

14.

15.

16.

17.

13~17.丹沢湖の北側、中川地区にある箒杉。
国の天然記念物に指定され、樹齢は推定2000年以上とされている巨木である。
根元の周囲は11.9メートル、樹高は42.5メートルあり、関東地方でも有数のスギ巨木とのこと。
大火や集中豪雨の被害から集落を守った経緯があるらしい。
それでいて、観光地化されていない雰囲気がとてもいい感じである。
テーマ:お散歩写真 - ジャンル:写真
- 2013/12/18(水) 14:24:44|
- 丹沢湖周辺
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0